[ホーム]
二次元裏@ふたば
>物心ついた時から父親と二人きりで世界中を旅していて、まだガキのうちから結婚フラグを立て、目の前で父親が殺され、その後数年間は奴隷生活、>樽に乗って海を漂流し、その後かつての幼馴染と劇的な再会、と思いきや金持ちの娘と両天秤にかけてみたりして、>その後自分が王族だと知らされつつも、主人公のはずなのに伝説の勇者にはなれず、子供が生まれたと思いきやその日のうちに母子共に誘拐され、奪還に向かった先で父親の敵の一人を見つけ何とか倒したが、呪いによって数年間石にされ、その後子供達に助けられる。>しかし嫁の行方は杳として知れずに世界中を徘徊、その合間に残りの父の敵とも再会して恨みを晴らし、その後に嫁も何とか奪還。>落ち着く暇も無く向かった異世界で生き別れの母と会う目の前で殺され、その恨みを晴らすべくラスボスを虐殺。>子供心になんて波乱万丈な人生を送ってるんだと思った。 懐かしいですねぇ、そんな過去があったからこそ今の私がいるわけですよ、フッフッフ
実際、性格歪んでもおかしくないんだよねぇ・・・
こんな人生なら波乱万丈にも出演できますぜ!
しかし自分は手を汚したくないから全て魔物に任せているんだよね。
なにこの大蛇丸
奴隷の時点でやさぐれて、石化の時点で発狂してもおかしくないよなタフな精神持ってたんだなぁ
CV子安武人まぁ~ちがいない
こんな話のゲームやったら子供も歪むわなところで奴隷というが、勿論性奴隷だろ?
モンスターを従えることができるってのは勇者なんかより便利だよな
Ⅰりゅうおうちゃんとお友達になりに旅にⅡとにかく暴力的な欲求を満たす為旅にⅢやりたい放題したいので旅にⅣ村の人を殺された復讐と金の為旅にⅤ実は魔物を操り自らが王になる為旅に
>CV子安武人つまり中身はシュウ・シラカワってことか
完全に裏で操る黒幕タイプ
>つまり中身はシュウ・シラカワってことか 容姿はともかく魔物を操れるほど頭がいいんだ。肩を並べるほどの切れ者だろうな
>Ⅰりゅうおうちゃんとお友達になりに旅に何と素晴らしい目標なのだ!・・・姫?ああ、近くにドラゴンいただろちょうどいいおやつじゃねぇか
>Ⅴ実は魔物を操り自らが王になる為旅に魔王倒した後は最強の国だろうからな普通に世界征服できそうだよな
>Ⅱとにかく暴力的な欲求を満たす為旅に果たして彼に欲望の限界があるのだろうか・・?
ミルドラ「グッ…ぐぅ…」Ⅴ「アンクル…人思いに殺してあげなさい。」アンクルのこうげき! ミス!ミルドラースにダメージをあたえられない!Ⅴ「貴方には失望しました…消えてしまいなさい…」アンクル「ギャァァァ―――――ッ!」なタイプか
>Ⅴ「貴方には失望しました…消えてしまいなさい…」エクスデスみたいなタイプか・・・
>Ⅴ「貴方には失望しました…消えてしまいなさい…」子安で再生される…ダメだ…
>Ⅴ「貴方には失望しました…消えてしまいなさい…」>アンクル「ギャァァァ―――――ッ!」こいつが最強の主人公だと思った瞬間だ
ⅠⅡⅢⅣⅤ CV子安武人完成させてみるか・・・・?
V主人公が旧約聖書のモーゼの人生をモデルに描かれているとは最近までわからなかった
Ⅲ CV緑川光
Ⅰ(CV:若もt(ry)
Ⅰ CVキートン山田「しかし そのほうこうには だれもいない」
ここんとこの擬人化?キャラクターづけの流行は、俺は好きだ。りゅうおうたんもえー。
CV塩沢じゃないのか
Ⅲ cv諏訪部順一とか
Ⅰ 戸田恵子(アンパンマン)マテ~
Ⅱを考えたが思いつかねえ…狂った男キャラの声ができるのが山寺とかが思い当たったが…
Ⅳ 白鳥哲理由:幸薄そうなところがぴったりだと思ったので
Ⅱ CV山寺宏一・・・アルベドじゃねぇか!!
竜王 中尾隆聖
>Ⅱを考えたが思いつかねえ…飛田展男
>Ⅱを考えたが思いつかねえ…小杉十郎太
CDドラマで言うとだ、こうなるんだなⅠ・関俊彦Ⅱ・山口勝平Ⅲ・緑川光Ⅳ・金丸淳一Ⅴ・堀川亮ちなみにⅣのピサロが池田秀一だったりする。わりと豪華。
>小杉十郎太むしろⅣⅡは中田譲二とかどうだ?
>Ⅰ・関俊彦>Ⅱ・山口勝平>Ⅲ・緑川光>Ⅳ・金丸淳一>Ⅴ・堀川亮こっちは正規の由緒正しい勇者じゃないからねぇ。余りにもⅤ.子安が似合ってるぐらいだし。
>Ⅰ・関俊彦>Ⅱ・山口勝平>Ⅲ・緑川光>Ⅳ・金丸淳一>Ⅴ・堀川亮こうしてみると豪華でしかも正しいキャステイングだな・・・正規の勇者なら。
緑川なら外道勇者も出来る。間違いない
いつか、りゅうおうたんの自作絵をあげたいと思っているが歓迎されるか不安な男!スパイダーマン!!
>Ⅰ・関俊彦外道成分抜いてりゅうおうたんのお友達になるならいいキャスティングだと思うが。
サンダルフォンの狂気+スカイファイヤーのテンションこれで檜山をⅡ勇者に
>Ⅰ・関俊彦変態仮面だからきっと竜王タンはもう雌犬決定だな
もうこうなったら日本が誇る童話のヒーロー、桃太郎を呼ぶしかない
CDシアターだとゲマがブライトさんだったりカンダタがケンシロウで「ゥアタタタタタ!!」って言ったり仲間になって女戦士とくっついたりするんだよなあとスラりんが王子・王女をかばって死ぬところはグッときた
Ⅰ「フォォォォォォォ!!」装備武器:なにもなし盾:なにもなし頭:ローラのパンツ体:メルキドの町娘のパンツ先祖の装備品完全無視w
>いつか、りゅうおうたんの自作絵をあげたいと思っているがうpりなせえうpりなせえ
Ⅳ勇者をレイヴンテイストでつ「斎賀みつき」