二次元裏@ふたば 98「ククク…夜も更けてどうもこんばんわ。98だ。」
ぬこ先生「あのアイテムは一体どういう経緯で作られたものなのか?」
98「ふむ、あれは私が開発した中でも実用的なものを一通り詰め合わせたものだ。中にはムスカ氏に量産不可
の指示をもらったいわくつきアイテムもある。」
ME「なるほどー、次は実際に使った各道具の説明をおねがいします。」
ぬこ先生「まずは重力を操るバール、“グラヴィティー・バール”だな。バールの中に重力制御装置が組み込んであって
重力を操れるバールだ。機能は簡略化されており、物体を引き寄せる「引」、物体を反発する「斥」
そして高い重力をかける「圧」の三つの機能が使える。」
98「出力の都合で使えなかったがエネルギーが更にあればグラビコン攻撃も使える優れものだ。
内蔵バッテリーの消費が激しいのが欠点だがな。」
ME「思ったんですけど「圧」ってどう見てもポップが使うペタ」
98「新薬のモニターにでもなるか?」
ME「はい先生!次に使ってた手榴弾みたいなのは何なんですか?」
ぬこ先生「あれは」作中にあった説明通り相手の頭の中にイメージを瞬間的、大量に送り込む
「マインドアップロードボム」だ。イメージは虹黒、惨事黒、蓮コラ、やめて等キツイものばかりががある。
今回は孔明の横槍がはいったものの一気に投げつけたおかげで相手はかなり苦しんだみたいだな。」
98「相手の精神面から行動を抑える有効な武装だが人の趣向によってムラがあるから
万人向けとは言えんな。そういった経緯もあってコンビニに実装はされていない。
「」に渡したのは量産手前までいった完成品だ。」
ME「最後に「」さんが付けてたあつしスーツですね。」
ぬこ先生「うむ、サブストーリー二話で98氏が実験していたあれだな。装着者はあつしの特性である
“デッサンの歪み”を身につけることが出来る。物理的干渉はほぼ無効という鬼のような性能だな。」
98「まだ実験段階なので実際の性能としては未知の段階、駆動時間もかなり短いのがネックだ。」
ME「さっきから思ってたんですけど渡した道具って結構性能にムラがありますよね。駆動時間が短い、
個人によって効き目が違う、性能が未知の開発途中の試作品、どう見ても実用には…」
98「ME、ちょっとこっち来い。」
ME「何だい兄さん?」

ぬこ先生「まぁとりあえずこの辺でなぜなに虹裏町はお別れだ!次回とかそういうのは全く」
「やめて兄さんそれだけはやめてやめてやめてやめてやめて」
ぬこ先生「…考えてないのでそのつもりで!では、「」の諸君、さらばだ!」

ME「みんなさようなくぁwせdrftgyふじこ 」
第十五話「決戦、夢幻区画(「」編1)」
http://dat.2chan.net/b/res/23504395.htm
そうですか よくこんだけ思いつきますね…脱帽です。 (;´Д`)ハァハァ

広告:::広告募集中
画像ファイル名:1108139512189.jpg-(59867 B)サムネ表示.
59867 B05/02/12(土)01:31:52 No.23504771 02:42頃消えます
虹裏町スクリプト・虹裏町最期の日
おまけ企画「なぜなに虹裏町」
「MEと!」「ぬこ先生の!」
「「なぜなに虹裏町ー!」」
ME「やぁみんな!今回のスクリプトは面白かったかな?」
ぬこ先生「次回はあつしスーツを発動した「」と孔明の戦いにとうとう決着が!?そして「」の身に(ムグムグ)」
ME「ぬこ先生!そこから先のネタばれは厳禁だよ!」
ぬこ先生「このコーナーは「最後の日」の中に出てきたちょっとした事を解説しちゃう
気まぐれで生まれたコーナーだ。本編とは一切つながってないので悪しからずだな。」
ME「先生しつもーん!今回「」さんが使ってた道具。結構危ない兵器だと思うんですけどあれなんですか?」
ぬこ先生「うむ、ならばここで説明せねばなるまい!そもそもあの道具は98氏が封鎖区画に赴く「」に
渡したものだな(第九話参照)。98氏は“あれで一個中隊と渡り合える”と話していた(十一話参照)通り
相当危険なアイテムの詰め合わせだ。そこは本人に聞くのが手っ取り早いな。」
05/02/12(土)01:32:38 No.23504808
98「ククク…夜も更けてどうもこんばんわ。98だ。」
ぬこ先生「あのアイテムは一体どういう経緯で作られたものなのか?」
98「ふむ、あれは私が開発した中でも実用的なものを一通り詰め合わせたものだ。中にはムスカ氏に量産不可
の指示をもらったいわくつきアイテムもある。」
ME「なるほどー、次は実際に使った各道具の説明をおねがいします。」
ぬこ先生「まずは重力を操るバール、“グラヴィティー・バール”だな。バールの中に重力制御装置が組み込んであって
重力を操れるバールだ。機能は簡略化されており、物体を引き寄せる「引」、物体を反発する「斥」
そして高い重力をかける「圧」の三つの機能が使える。」
98「出力の都合で使えなかったがエネルギーが更にあればグラビコン攻撃も使える優れものだ。
内蔵バッテリーの消費が激しいのが欠点だがな。」
ME「思ったんですけど「圧」ってどう見てもポップが使うペタ」
98「新薬のモニターにでもなるか?」
ME「はい先生!次に使ってた手榴弾みたいなのは何なんですか?」
05/02/12(土)01:33:50 No.23504883
ぬこ先生「あれは」作中にあった説明通り相手の頭の中にイメージを瞬間的、大量に送り込む
「マインドアップロードボム」だ。イメージは虹黒、惨事黒、蓮コラ、やめて等キツイものばかりががある。
今回は孔明の横槍がはいったものの一気に投げつけたおかげで相手はかなり苦しんだみたいだな。」
98「相手の精神面から行動を抑える有効な武装だが人の趣向によってムラがあるから
万人向けとは言えんな。そういった経緯もあってコンビニに実装はされていない。
「」に渡したのは量産手前までいった完成品だ。」
ME「最後に「」さんが付けてたあつしスーツですね。」
ぬこ先生「うむ、サブストーリー二話で98氏が実験していたあれだな。装着者はあつしの特性である
“デッサンの歪み”を身につけることが出来る。物理的干渉はほぼ無効という鬼のような性能だな。」
98「まだ実験段階なので実際の性能としては未知の段階、駆動時間もかなり短いのがネックだ。」
05/02/12(土)01:34:27 No.23504915
ME「さっきから思ってたんですけど渡した道具って結構性能にムラがありますよね。駆動時間が短い、
個人によって効き目が違う、性能が未知の開発途中の試作品、どう見ても実用には…」
98「ME、ちょっとこっち来い。」
ME「何だい兄さん?」

ぬこ先生「まぁとりあえずこの辺でなぜなに虹裏町はお別れだ!次回とかそういうのは全く」
「やめて兄さんそれだけはやめてやめてやめてやめてやめて」
ぬこ先生「…考えてないのでそのつもりで!では、「」の諸君、さらばだ!」

ME「みんなさようなくぁwせdrftgyふじこ 」
05/02/12(土)01:35:36 No.23504974
第十五話「決戦、夢幻区画(「」編1)」
http://dat.2chan.net/b/res/23504395.htm
05/02/12(土)01:35:46 No.23504982
そうですか
05/02/12(土)01:42:02 No.23505307
よくこんだけ思いつきますね…脱帽です。
05/02/12(土)01:55:49 No.23506171
(;´Д`)ハァハァ


【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
- GazouBBS + futaba-